ストリートカルチャーの中で育ったフォトグラファーの
  故郷へ向けられた実直でボーダレスな眼差し
 

大石祐介 さん(37)
 職業:フォトグラファー/ビデオグラファー
出身地:函館市
現住所:東京都
函館→札幌→東京

 

 
雑誌や広告業界の第一線で、フォトグラファー・ビデオグラファーとして活躍する大石祐介さん。小学生の頃にNBAと出会ったのをきっかけに、アメリカのストリートカルチャーに傾倒し、バスケットボールやダンスに明け暮れる青春時代を送っていたといいます。
大石さんが本格的に写真を撮り始めたのは28歳の頃。体調を悪くした際にリハビリのつもりでカメラを持ったのがきっかけでしたが、東京で出会った人たちとの繋がりから仕事を依頼される機会が増え、活動10周年を迎えた今年、これまでに撮りためてきたニューヨークのローカルなライフスタイルをまとめた初の写真集『LIFE THROUGH MY EYES』を発表しました。
「何かに特化してなくたって、普通の人だって何でもできるよ!」と語る大石さんに、本気で遊ぶことで得られた損得勘定抜きの人間関係や、様々な人とカルチャーが交じり合っていた札幌のストリートシーン、〝世代を超えた人々が交わる場所〟を作りたいという函館への想いなどについて伺いました。
全5回でお届けします。
 

取材・文章:阿部 光平、写真:馬場雄介、イラスト:阿部 麻美 公開日:2018年6月6日

 
 

 
 
 
 
 

他人への興味に基づく、ボーダレスな交友関係
 
 

━━高校も函館市内ですか?
 
大石:そう。函工落ちて有斗(笑)。
 
━━有斗でもバスケを?
 
大石:バスケ部は1年のときにクビになった。
 
━━クビ?
 
大石:うん。ミーティング中に、よそ見してただけなんだけどね。キャプテンが親指、人差し指、中指って順番に指をくるくる回してて、それずっと見ててさ、「いつ次の指に行くんだろ〜」って思ってたら、いきなり先生から「立てー!」って言われて、そのまま「帰っていい。お前クビだ!」って。それで、俺も「じゃあ」って。
 
━━よそ見でクビって厳しい処分ですね。
 
大石:当時の有斗は本当に厳しい学校だったからね。練習もハードだったし。俺らのときのバスケ部は、新入部員が70人以上いて、残ったのは特待生以外は1人か2人だったかな。
だけど、ミニバスでお世話になった先生が西高OB会っていう社会人バスケをやってて、俺は西高でもOBでもなんでもないんだけど、そこに誘ってもらったんだよね。そこに、有斗のバスケ部をクビになったやつ何人かで入って、試合出たりとかしてた。
 
━━なんか青春映画みたいな展開(笑)。
 
大石:同じタイミングで、知り合いの先生が桔梗中でバスケを教えることになってさ。中3の担任になったから進路指導もやんなきゃいけないってことで、俺に「お前、バスケ部クビになったんだろ? 俺忙しいから、こっち手伝え!」って言われて。
 
━━えぇ!? 母校の監督をやることに?
 
大石:監督っていうかコーチだね。高校2年のときに丸1年、桔梗中のコーチやってた。
 
━━さらに、青春映画みたいな展開! 高校生が中学生にバスケを教えてたんですか?
 
大石:教えてたっていうか、技術的な部分は先生がやればいいから、俺はバスケを好きにさせようと思ってて。だから高2のときは、ほとんど友達と遊んでなかった。中学の朝練に行って、自分の高校に行って、終わったらすぐ中学の部活を見に行っていう。
 
━━高校の部活をクビになって、中学生のコーチになるって、そんなドラマチックな話聞いたことないです。
 
大石:(笑)。俺らのときの桔梗中は、中体連で優勝とかしてたんだけど、教えてたときのチームは弱くて。最初はケツから何番目みたいなチームだったんだけど、最終的には中体連3位までいったね。その先生の指導もすごいんだけど。
俺は、とにかくバスケ好きにさせようと思って、「学校休んでも部活行け!」って言ってた。3年生とは歳が2つしか違わないから、仲良くなった子らが、俺の家に泊まりに来たりとかしたりね。家には親父のお手製のバスケットゴールがあったから、そこで練習したりして。「休みの日、大石くんの家に練習しに行っていいすか!?」みたいな。
 
━━めちゃくちゃいい話だなぁ。その頃の教え子とは、今でも付き合いがあります?
 
大石:後輩どころか友達と思ってる奴がいて、そいつの兄貴は俺の同級生で、函館のバスケのスターみたいな選手だったんだけど。そいつとは、今でも函館帰るたびに遊んでるね。
 


 
 
━━バスケ部を辞めた後、有斗の学校生活はいかがでしたか?
 
大石:楽しかったよ、有斗って男しかいないし。
いろんな中学の集まりだから、有斗で仲良くなったやつの中学時代の友達を紹介してもらって、他の高校にも友達ができたりしてね。新しい友達から派生して、どんどん人づてに繋がっていくみたいな。
 
━━今の東京での人付き合いと一緒ですね(笑)。クラブで仲良くなった人から派生して、どんどん繋がりが増えていくっていう。
 
大石:そうだね(笑)。あと、高校のときは、友達がいなそうなやつとも遊んでた。
 
━━ひとりでいる人を放っておけなくて?
 
大石:いや、興味だよね。誰とも話さないとか、学校から一人で帰ってる人に対して、「こいつ普段何してんだろ?」と思って。
そういう人に話しかけてみると、何かひとつのことが超好きで、その話を聞くのがスゲー面白かったり、学校では寝てて誰ともしゃべってないけど、夜は違う高校のやつらとスケボーやってたりとかさ。家に遊びに行ってみたら、ターンテーブルあったりとか、そういうことがあって。
 
━━そういうのは話してみないと、わからないですもんね。
 
大石:そうそう。だからといって、マイノリティーを気取ってるわけではなくて、ミーハーな部分もあるし、普通にみんながかっこいいとか、面白いって言ってるモノも毛嫌いはしてなかった。
 
━━大人になると、見た目とか、周囲の人間関係で人を判断しないっていう感覚になっていきますけど、中高生くらいってグループ意識が強かったりするじゃないですか。そういう中でも、大石さんはボーダレスに遊んでる人だったんですね。
 
大石:人に興味があるんだろうね、きっと。
 
 

 
 
大石:有斗には、バケモンみたいなやつがゴロゴロいてさ。おもしれーやつ、カッケーやつ、運動神経いいやつ、歌上手いやつ、むちゃくちゃモテるやつとか、スゲーいっぱいいて。だから、有斗入った時点で目立とうとは思わなかった。そいつらを見てるのが楽しかったね。客観的に、一歩引いて。
 
━━確かに有斗って、バケモンみたいな人たちいましたね。
 
大石:この人たち見てる方が楽しいって感じだったな。憧れとかではないけど、「こいつらスゲーな!」ってずっと見てたから。
もしかしたらそういうのがどっかにあって、大学のときにダンスを始めたっていうのもあるのかも。みんなに負けない何かを作りたいって思ってたんじゃないかな。高校のときは、ヘラヘラしてたけどさ。
 
━━バケモンみたいな友達と対等に渡り合うために。
 
大石:勝負とかしてるわけではないんだけど、なんか一個、同じようなステージのところに立ってやってみたいなって。どっかで思ってたのかも。
 
━━僕も、そういう感覚はあります。函館の友達に対しては、特に。
 
大石:それが、大人になってくほど強くなった気はするかな。高校生のときは、何をやりたいとか、どういう仕事をしたいとかもなかったし。カーセンサーとか見て、「この車欲しいなー」とか(笑)。ただ漠然とさ。
お金の稼ぎ方も知らないから、それこそテレビドラマに出てくるような部屋に住んで、こんな車乗って、ちょっと年上の彼女つかまえてみたいな、本当そんなことばっか考えてたんだと思う。
 


 
 
 

第4回へ