ストリートカルチャーの中で育ったフォトグラファーの
  故郷へ向けられた実直でボーダレスな眼差し
 

大石祐介 さん(37)
 職業:フォトグラファー/ビデオグラファー
出身地:函館市
現住所:東京都
函館→札幌→東京

 

 
雑誌や広告業界の第一線で、フォトグラファー・ビデオグラファーとして活躍する大石祐介さん。小学生の頃にNBAと出会ったのをきっかけに、アメリカのストリートカルチャーに傾倒し、バスケットボールやダンスに明け暮れる青春時代を送っていたといいます。
大石さんが本格的に写真を撮り始めたのは28歳の頃。体調を悪くした際にリハビリのつもりでカメラを持ったのがきっかけでしたが、東京で出会った人たちとの繋がりから仕事を依頼される機会が増え、活動10周年を迎えた今年、これまでに撮りためてきたニューヨークのローカルなライフスタイルをまとめた初の写真集『LIFE THROUGH MY EYES』を発表しました。
「何かに特化してなくたって、普通の人だって何でもできるよ!」と語る大石さんに、本気で遊ぶことで得られた損得勘定抜きの人間関係や、様々な人とカルチャーが交じり合っていた札幌のストリートシーン、〝世代を超えた人々が交わる場所〟を作りたいという函館への想いなどについて伺いました。
全5回でお届けします。
 

取材・文章:阿部 光平、写真:馬場雄介、イラスト:阿部 麻美 公開日:2018年6月6日

 
 

 
 
 
 
 

遊びの中で築かれた損得勘定抜きの人間関係
 
 

━━最初に今の仕事について聞きたいんですが、大石さんはフォトグラファーとして、どういう媒体で、どんな仕事をしているのでしょう?
 
大石:けっこう雑食だから、写真でいうとファッションもやってるし雑誌も、広告とかもやってる。あとは映像もいろいろと。今現在で言うと東京ミッドタウンに新しくできた『THE NORTH FACE』の店頭で流す映像を撮ったり、少し前には『Timberland x Monkey Time』とか、『伊藤園』とかもやってる。
あとはライブを撮ったりね。メインが特に定まってなくて、写真も映像もなんでも好きなんだよねー(笑)!
 
━━フリーランスとして、仕事はどのようにして受けているんですか? 自分で営業したりとか?
 
大石:営業は1回もしたことないんだ。写真やり始めた頃に出会った人たちが、いろいろと話をくれたりして。その人たちと遊んでたのが、結果的に種まきになってたっていうか
 
━━写真はいつから撮ってるんですか?
 
大石:今年で撮り始めてから10周年。今年、38歳だから、始めたのは28歳のとき。遅いよね(笑)。
高校出てからは札幌にいたんだけど、ちょっと体調が悪くなっちゃって。原因不明の体調不良。それで、東京に出てくることになったんだけど、やっぱり体調はよくなくて、そのリハビリとして写真を撮るようになった感じ。
 
━━じゃあ、カメラを持ったのは東京に来てから?
 
大石:そう。ちゃんと持ったのはね。親父に金借りてカメラを買って、上手くいかなくてもいいから、とりあえず3年続けてみようと思って。
 
━━そのときは、まだ写真で食べていこうっていう考えではなく?
 
大石:とりあえず、3年やってみたときに判断しようと思ってたね。そしたら、3年後にカメラ壊れてさ(笑)。そこで思い切ってちゃんとした機材買うか、今までみたいに趣味みたいな感じでやるかって悩んで、「よし、勝負かけよう!」ってことで、頑張ってちょっと高いカメラを買ったんだ。
 
━━当時は、誰かのアシスタントをしていたわけではなく、ただ自分で好きなものを、好きなように撮ってたんですか?
 
大石:そう。ただ、体調がいいときは、東京でグラビアカメラマンをやってる函館の同級生がいたから、その現場に手伝いで連れてってもらって勉強させてもらってた。
でも結局、ずっと体調が悪かったからアシスタントもできないし、フォトスタジオでも働けないし、金もなかったから学校も行けないしって感じで。だから、毎日本屋に行って、写真の勉強をしてた。金なくて本は買えないから、ずっと立ち読みで。
「どうやって撮るのかなー?」って読みまくって、でも家に帰ったら覚えてることなんかちょっとしかなくてさ。しかも、実際に撮ってみたら全然違ったりとかして(笑)。「マジかー」と思って、また本屋に行って、っていうのを繰り返しながら、街で写真撮ったりとかしてたね。けど、それも趣味の範囲っていうか、仕事になるとは思ってなかった。
 
━━じゃあ、写真を撮ることで稼げていたわけじゃなく。
 
大石:全然! バイトをちょっとやりながらだったけど、やっぱり体調悪かったから、バイト先で倒れちゃったりすることもあって。それが、人生で唯一ネガティブになってた時期かな。
 
━━その原因不明の体調不良は、いつ頃よくなったんですか?
 
大石:いつだろう。しばらくは辛い時期があった。ニューヨークに行ったときも、街中でひとりで倒れちゃったりしてさ。でも、病院に行っても原因わからないから、「辛いときは辛くなっちゃおう」と思って。で、動けるときに色んなことやろうって。
今はもう、だいぶいい。ここ何年かは、そういう発作とかも起きてないし、倒れることもないし。体調は本当にいいね。
 


 
━━リハビリの方法として、カメラを選んだ理由は何だったんですか?
 
大石:えっとね、1番最初は高校生のときなんだけど、俺、NBAがスゲー大好きで、親父の一眼レフを借りてニューヨークに行ったの。
そのときは、中学のバスケの先生とか、ミニバスでお世話になった先生とかが5人くらいでNBAを観に行くってことになって、「俺も行きたい!」って。
 
━━学校の先生とNBAを観に行ったんですか? ニューヨークまで!?
 
大石:そーそー。
 
━━学校の先生たちがNBAを観に行くって話も、それに生徒がついて行くって話も、生まれて初めて聞きました(笑)。
 
大石:俺さぁ、小学生のときにバルセロナオリンピックに出場してたバスケットボールアメリカ代表を観て、その影響でNBAマニアになったの。ジョーダンやら、マジックやら、バークレーやら、スター選手がみんないて、ドリームチームって呼ばれてたんだけど。
それで、高校生のときは、ジョーダンがまだ現役だったから観に行きたいと思ってさ。ニューヨーク・ニックスとの試合で、マディソン・スクエア・ガーデンに行ったの。そのときに、親父の一眼でジョーダンを撮ったんだよ。
 
━━えー! それは、すごい!
 
大石:今でも家に飾ってあるけど、それが一番最初だね。それで写真おもしれーって思って。
 
━━そこに、写真の原体験があったんですね。
 
大石:でも、函館にいるときは、そんなものが仕事になるなんて思ってみたこともなかったからさ。札幌でも、写真を仕事にするって頭はなかった。
 
━━なるほど。
 
大石:東京に来て初めてだよ。「写真っていう仕事があるんだ〜」、「映像っていう仕事があるんだ〜」ってのを知って。もっと言えば、雑誌だったらスタイリストとかヘアメイクとか、編集者だったりライターだったり。現場でいうとドライバーだったり。こんなに仕事ってあるんだなって。
「夢あるな〜」って、ちょっとだけ思ったね。それまでは、「なんでもかんでも、東京が一番って思ってんじゃねーよ!」って思ってたんだけど(笑)。
 

 
━━先ほど、仕事の営業はしたことがないと話していましたが、最初はどのようにして写真を仕事にしていったんですか?
 
大石:最初は、機材もぜんぜんなくて、ボディーひとつに、ズームレンズ一本でやってたんだよね。
で、札幌にいたときにダンスをやってたから、こっちでもダンス関係の友達が多くて、あるときにダンススタジオのルックみたいなのを撮ってくれないかって話があったのよ。その現場で、ディレクションをやってたのが、『warp MAGAZINE』の元編集長だったの。
 
━━はい、はい。
 
大石:その人が、会った次の日に仕事くれてさ。
 
━━会った次の日に? その現場で撮った写真が認められたってことですか?
 
大石:いや、写真を特に見てくれたわけでもないのに、「明日インタビューの撮影あるからやってよ!」みたいな感じで言われて。
 
━━はぁ。
 
大石:それで、後から「なんで、あのとき、俺の写真もロクに見たことないのに仕事くれたんですか?」って聞いたら、「いや〜、出会っちゃったからね〜」って言われて。
 
━━「出会っちゃったから」! かっこいいなぁ!
 
大石:なんか俺、人の運がいいっていうか。そういう出会いから仕事をもらうことが多くて。
写真を仕事にするにあたって、その元編集長と出会ったのは、スゲー大きかったね。その後、写真で食っていきたいって気持ちが固まった頃に、その人に相談しにいったことがあってさ。そしたら、「俺はフォトグラファーじゃないから、写真のことはわかんないけど」って言った上で、「いろんなものをいっぱい撮って、撮り続けることでいろんなことをできるようにして、その中で得意なものができたらそれを伸ばしていくみたいな形でやっていけばいいんじゃない?」って言ってくれたの。
 
━━うんうん。
 
大石:だけど、「それより大事なのは人に会うことだよ」って。
 
━━「人に会うこと」。
 
大石:たくさんの人に、いろんなところで会うこと。だけど、そこで「僕、写真やってます!」なんて言う必要はないって。とにかく会って、遊んで、ワーワーやってれば、そのうちきっと誰かが「あいつ、おもしれーな! ってか、何やってる奴なんだろう?」ってなるからって。
だから、何をやってる人間かを聞かれたときに、ちゃんと出せるもんを用意しとけって言われたんだよね。「写真やってます!」とかさ、自信を持って。自分から「フォトグラファーやってます! 写真見てください!」って言ったところで、相手からしたら「なんだこいつ」ってなるでしょって。
 
━━関係性がない中で、いきなりそういう話をされてもね。
 
大石:そうそう。だったら、とりあえず遊んで、仲良くなって、その結果として、仕事に結びつくみたいな方がいいかなって。
 
━━ストリートっぽいというか、損得勘定抜きの人付き合いですね。
 
大石:うん。東京でもうひとり、スゲーお世話になったのが、原宿にあった『UC』っていうクラブのボスで。そこは、ストリートから、ファッションから、本当にいろんな人が出入りしてたんだけど、そのクラブのボスがいろんな人と繋げてくれたのよ。その人も、俺の写真なんてあんま見たことないと思うんだけどね(笑)。
北海道出身の人と出会うことが多かったみたいで、「北海道のやつは面白いから」って、いろいろと紹介してくれたんだ。「こいつ道産子だから、よろしくー!」、「でた! また道産子!」みたいな(笑)。
 
━━兄貴って感じですね(笑)。
 
大石:UCで出会った人たちも東京生活のキーマンでさ。それこそ、クラブで遊んでて、「いっつもカメラ持って踊ってるけど、何やってんの?」って話をきっかけに、「写真やってるんですよ」みたいな感じで繋がっていったりして。
そういう出会いが、その場ですぐってわけじゃないんだけど、3年後、5年後、7年後とかに仕事に繋がっていったりして
 
━━仲良くなって、写真やってる人だって認識してもらえると、何かあったときに「あぁ、そういえば、あいつ写真やってたな」って思い出してもらえますもんね。
 
大石:そうそう。あとは、別でやった仕事を見てくれて、「活躍してんじゃん! 今度うちもやってよ!」とかね。そういうのが多かったな。だから、営業っていうよりも、本当に人との出会いに恵まれてて。
周りの人たちが「こいつおもしれーから使ってあげて!」とか、そこでやった仕事がどっかで見られてて「あの映像作ってる人誰? 紹介してよ!」って連絡もらったりとかさ。
 
━━まさに、人間関係から派生した仕事ですね。
 
大石:そうだね。やりはじめたときは、もうどんな仕事でもやってた。ギャラも関係ないし、「やれるもんなら全部やります」っていう感じで。
それでも出会うのが、自分と好きなものが近い人が多かったから、この10年で自分のやりたいものもけっこうやれたし、会いたい人にもかなり会えたね。
 
 
第2回へ