編集者という仕事に憧れ
「もう函館には帰らない」という覚悟で東京へ

木村衣里さん(26)
 職業:WEB編集者
出身地:函館(久根別)
現住所:東京
久根別→函館→札幌→東京

 
東京のWEB編集プロダクションで働く木村衣里さん。札幌で生命保険の営業職をしていた時期に〝編集者〟という仕事と出会い、自らも転職を決意。元町にある実家のパン屋さん(ぼんぱん)で2年間の手伝いを経て、現在は東京でWEB編集者として活躍しています。「函館は大好きだけど、もう帰ることはないと思う」と話す木村さんに、家業を手伝う中で知った両親の苦労や、西部地区で働いていたからこそ感じる観光地・函館の至らなさ、変化の激しいWEB業界で働く編集者としての展望などを伺いました。

 
取材・文章:阿部 光平、撮影:馬場 雄介、イラスト:阿部 麻美 公開日:2016年2月19日

 
 

 
 
 
 
 

〝けいドロ〟に明け暮れた男勝りな女の子
 

━━東京に来る前は、札幌で働いていたとのことですが、さらに時間を遡って幼少期のことについて聞かせてください。生まれた場所はどちらですか?
木村:本当に赤ちゃんだった頃は久根別です。幼稚園に上がる前まではそこにいて、その後は函館市内の亀田港に住んでいました。
 
━━当時のことで記憶に残っている出来事はありますか?
木村:幼稚園の時は、なぜか男の子になりたくて(笑)。性格はサバサバしてて、男の子と仲が良くて、外で泥んこになって、石ころを投げ合って遊ぶみたいなやんちゃな子だったんです。どういうわけか女の子を守るみたいな立場で、よく男の子と言い合いをしてました。心の底から男の子に憧れてたんでしょうね。アルバムとかも女の子はピンクで、男の子はブルーなのに、「私はブルーがいい!」って言ってブルーにしてもらったりとかしてました(笑)。
 
━━他の女の子はママゴトとかしてるのに(笑)?
木村:そうですね。小学校になっても、やっぱり活発な子だったので、家でママゴトしたり人形遊びするよりは、外に出て〝けいドロ〟ばっかりしてましたね。
 
━━〝けいドロ〟って何ですか?
木村:〝けいドロ〟ってやりませんでした(笑)? 警察と泥棒がいて、泥棒は逃げるんですよ。警察は泥棒を捕まえて、あらかじめ決めてあった檻エリアにドンドン捕まえていって、泥棒は自分が捕まらないようにしながらも、捕まってる仲間を逃すっていう遊びです。それを、「何丁目から出たらダメ」みたいなルールを決めてやってたんですけど、マンションの階段で追い詰められて、止むを得ず2階の窓から飛び降りたりしてました(笑)。
 
━━なんかあったかも、そういう遊び! 2階の窓から飛び降りるって、今聞くとかなり危ないですね(笑)。ちなみに小学校はどちらですか?
木村:小中は港ですね。港って、中学に上がる時、他の小学校と一緒にならないので、9年間もほぼ同じメンバーで過ごすんですよ。近所の子たちと。
 
━━へー! それは市内でもちょっと変わった環境ですね。
木村: そうなんですよ。附属中に行く子とかもいたから、ちょっと減ったりはするんですけど、小中はほぼ同じメンバーでした。
 
 

 
 
━━中学校生活はいかがでしたか? メンバーが変わらないとはいえ、行動範囲も広がり、過ごし方も変わってくるのではないかと思いますが。
木村:バレー部に入っていて、部活に捧げた3年間って感じでした。小学校の時に姉2人がクラブ活動でバレーボールやってるの見てて面白そうだなと思って。それと、仲が良い先輩も多かったので、みんながいる部にしようと(笑)。動機としては、不純なんですけど。
あとは、家に三姉妹共通の抜け道があって、夜にそこから抜け出して遊びに行ってたりとかしてました。親に見つかって、めっちゃ怒られたりもしましたけど(笑)。
 
━━そのあたりは、まだまだ活発な男子って感じですね(笑)。
木村:今思えば、バカなことしてたなーって思いますけど(笑)。
 
━━高校はどちらへ?
木村:商業です。
 
━━進路の決め手は何だったのでしょうか?
木村:それも不純なんですけど、「制服が可愛いから」みたいな感じでした(笑)。あと、高校を出たらすぐに就職するつもりだったんですよ。それが正義だと思ってたくらいで。だったら、資格を取っておいた方が就職しやすいなと思って、商業を選びました。
 
━━商業は女子の割合が多い学校ですが、小中と活発で男の子勝りだった木村さんは、その環境にすぐ馴染めましたか?
木村:楽しかったですよ! 次女が商業だったので、先輩たちからも可愛がってもらいましたし。ただ、姉はギャルで、ちょっと目立つ存在だったので、先生たちからはギラッとした目で見られてましたけど(笑)。
 
━━高校になって、ようやく小中とは違うメンバーと同級生になるわけですが、感覚の変化はありましたか?
木村:やっぱり、小中とずっと同じメンバーとしか過ごしてないので、知らず知らずのうちに考え方とかも偏ったみたいで、その辺りでは衝撃を受けましたね。別の地域から来た友達に、「あんたのその考え方ってメチャクチャ偏ってるよ!」って言われたりして。自分の中で、物事の捉え方とか考え方が初めて開けたのが高校の時でした。
 
第3回へ