自称"シャバイやつ"だった少年が
遊びの途中で出会い選んだヒップホップという仕事

tha BOSSさん(44)
 職業:ラッパー
出身地:函館(大中山)
現住所:札幌
 函館→札幌
  

 
 
 
北海道・札幌を拠点に、日本のヒップホップシーンのトップを走り続けるTHA BLUE HERB』。そのフロントマンを務めるtha BOSSさんは、大中山で生まれ、高校卒業までの多感な時期を函館で過ごしました。今やヒップホップシーンのみならず、広く音楽ファンの間で知られる存在となったtha BOSSさん。今年10月には初のソロアルバム『IN THE NAME OF HIPHOP』を発表し、現在は全国ツアーを敢行しています。
常に強気で、誰に対しても、どんなステージにも物怖じしないといったイメージのtha BOSSさんですが、インタビューでは幼い頃の自身を「ずっと大したことなかったよ、俺は」と振り返っていたのが印象的でした。これまでメディアではあまり語られることのなかった幼少時代や、札幌でヒップホップに出会った経緯、今の函館について思うことなど、様々なお話を伺いました。

 
取材・文章:阿部 光平、撮影:馬場 雄介、イラスト:阿部 麻美 公開日:2015年12月25日

 
 

 
 
 
 
 
 

高校休学を経て、運命の地・札幌へ

 
 

 
━━不良化していく中で、音楽にも興味を持ち始めたというお話がありましたが、当時はどんな音楽を聴いていたんですか?
tha BOSS:当時はバンドブームだったから、普通にBOOWYとか聴いてたよ。BOOWYが超好きだった。俺の周りはみんな聴いてたね。
 
━━他のインタビューで、昔バンドをやっていたというのを見たんですが。ラフィンノーズのコピーバンドをやってたとか。
tha BOSS:バンドはまぁ、高校の卒業間際にちょっとだね。
 
━━ライブはどこでやってたんですか?
tha BOSS:ライブはベイシティーズストリートでやってた。もうなくなっちゃったんだよね?
 
━━やっぱりベイシティだったんですね! 僕もよく遊びに行ってました。たしか3年くらい前になくなっちゃいましたね。その時は、周りに「バンドやろうぜ!」って声をかけて始めたんですか?
tha BOSS:そう、そんな感じ。でもまぁ、大したことなかったね。ずっと大したことなかったよ、俺は。函館に住んでた頃の俺なんて、ずっと大したことなかった。
函館に住んでいた頃の仲間が、今俺がラッパーやってて、それこそBOSSなんて名乗って、そう呼ばれてるなんていうのは、たぶん信じられないと思う。それくらいフツーのやつだった。フツーの、なんていうの、シャバイやつだった。そう思ってた。
 
━━そうなんですか? それは意外な言葉でした。北高に進学した決め手というのは何かあったんでしょうか?
tha BOSS:んー、まぁそこそこ勉強できたんだけど、東高に入ってケツの方になるよりは、北高に行って前の方にいたいって感覚だったね。
 
━━それって、先を見据えてたんですか? 高校でいい位置にいれば、その後の進路が選びやすいみたいな。
tha BOSS:まったく見据えてない。
 
━━自分のポジションとしてあんまりケツの方にはいたくないなと。
tha BOSS:ただ、それだけ。でも、まぁ大中山に住んでたから北高は遠かったよね。なまら遠かったよ。
 
━━自転車で通ってたんですか?
tha BOSS:最初はチャリンコで通ってたけど、後半は原付で通ってたね。
 
━━通学途中で、どっかに隠れてバイク止めて。
tha BOSS:そう、そんな感じ。
 
━━高校では1日で野球部を辞め、バンドをやってたのも1年ほどだったということですが、何か情熱を注いでいたことなどはありましたか?
tha BOSS:高校は1年の時にけっこう事件とか起こしたりして、停学になったりして、1年終わった段階でもう辞めようって思ったんだけど。でも辞めないで休学したんだよね。1年間。
その間、函館市内で建築現場の仕事してて。だから函館に行くと、けっこう俺が作ったマンション残ってるよ(笑)。
 
━━えぇー!? マジですか??
tha BOSS:マジ、マジ。ユニットバスを設置する仕事だったんだけど。
 
━━先ほどのお話だと、お母さんがけっこう教育熱心というか、意識が高い方で、そういう中で育ってきたBOSSさんが、高校を休学することに反対はされなかったんですか?
tha BOSS:父さんはすごい厳しい人で、絶対にダメだって感じだった。まぁ前例もないし。でも、なぜか俺の母さんは〝あり〟だったね。そこが俺的には救われたっつうか。「まぁ、いいんじゃない。自由にやったほうがいいよ」くらいの感じだったね。
そこの狭間で、家では毎晩ケンカしてた。あの時代の家庭は、けっこう大変だった。けっこう苦しい時代だったと思う、俺の両親にとっては。
ただ、母さんは「辞めないで休学にしときなよ」っていう感じで、そのチョイスが後々の俺の人生をかなり救ったんだけど。
1年間ずっと外で仕事してると、自分と同級生の奴が放課後歩いてるのを見たりして、そういう奴らを見たりすると、「ん~、俺はこっちの道なのかな?」って疑問に思ったりはしたね。そっちの道に行ったって、結局スーパーヤンキーになるしかないから。そう考えるとなんか違うなって思って、1個下のクラスに復学したのさ。そこから大学行くのに勉強したんだよね。
 
━━じゃあ、建築現場で働いている1年間で、意識が変わったというか。このまま、ここで働いていくのは、違うと感じるようになったと。
tha BOSS:俺はね。なんか、周りにはそういう人たちたくさんいたし、俺らの同世代で一生懸命働くやつも多かったけど、俺はなんかちょっと違うなって思ったっていう。
俺ね、正直言っちゃえば、ずっと楽な方、楽な方に流れている人生なわけよ。
 
━━BOSSさんの口から、そんな言葉を聞くとは思ってもみませんでした。どちらかというと、真逆のイメージというか。
tha BOSS:楽っていうか、なんていうか、ずっと自由でいたいの。俺が今なんでラッパーやってるかって言ったら、やっぱり雇われて働きたくないし、ネクタイ締めて働きたくないから、っていうのが発端よ。
はっきり言って、ずっと自由でいたかったんだ。ずっと楽しんでいたいっていうか。

 
 
 

━━休学した時に働こうと思ったのは、お金を稼ぐというよりは、経験を積みたかったという気持ちだったんですか?
tha BOSS:そのまま学校に居続けても、つまんないなって思って。学校の外に楽な世界を見てたんだよね。しかも、当時は、尾崎豊とか、長渕剛とかの時代だからさ。外の世界に出て行くっていうのが自由を獲得するって感覚だったんだけど、いざ外に出てみると、そっちの方がめちゃくちゃ厳しくて。当たり前だけどね。
それで、このままいっても、遊び続けたり、楽しみ続けることはできないなと、俺的には思ったんだよね。それも当たり前だけどね。17、8歳で社会や人生の当たり前のことを知るのって意外と大変だよね。それでまた学校に戻ったっていうか。
高校卒業する時だって、就職しようと思えばできたけど、なんで大学に行ったかというと、たぶんまだ遊んでいたかっただけなのさ。
 
━━じゃあ、大学に行った方が給料のいい会社に入れそうだし、遊べそうだからという理由ではなく、単純にもう4年間遊んでいたかったというか。
tha BOSS:だったし、もう函館を出たかったね。
 
━━その辺りのお話は詳しく聞きたいんですが、16歳で働いていた時から函館を出たいと思ってたんですか? それとも高校卒業のタイミングでそういうことを考えるようになったのでしょうか?
tha BOSS:んー、もう居るか、出るかしかなかったからね。だったら、出るかって。俺の中の選択肢としては、残るか、東京に出るか、札幌に行くか、3つしかなかった。
 
━━その3つの中で、まず函館に残るという選択肢は〝ない〟と思ったのはなぜだったのでしょう?
tha BOSS:「函館はないな」とは思わなかったけど、外の世界にもっと何かあるんじゃないかとは思ってたね。函館を憎んでたわけでもないし、函館に冷めていたわけでもないし、函館に限界を感じてたわけでもない。それよりはなんか、純粋に、外に何かがあるんだろうなっていう。
やっぱ、どう見ても外の世界の方が広いし。そういう感覚だったね。だから、「函館を捨てた」みたいな感覚はあんまりない。それよりは、もう前しか見てなかった感じだよね。
 
━━では、次に札幌と東京という2つの選択肢に直面したと思うんですが、東京ではなく、札幌を選んだ決め手はなんだったのでしょうか。
tha BOSS:たまたま札幌の大学に受かっただけだね。
 
━━これまた意外な理由でした。では、札幌と東京の大学を受けて、札幌に決めたと。
tha BOSS:いや、結局東京の大学は受けてない。普通に入れそうなのが札幌の大学だったっていうか。東京の大学に入るような頭はなかったんだと思う。札幌の大学にギリギリ入れるくらいのノリだったはず。
あとは、クラスで仲よかった連中がみんな札幌行くっていうから、俺も行こうってくらいのテンションだったよ。別にそんなもん。
 
━━じゃあ、特にこんな勉強をしたいとか、こんな学科には入りたいとかいうのはなく。
tha BOSS:まったくない。ゼロ。
 
━━ただただ学力的な判断というか、ここなら行けるだろうみたいな。
tha BOSS:そんな感じ。だから、まだヒップホップのヒの字も知らなかったし、なんかフラフラしてたよね。
 

第3回へ続く